2010年10月07日

風邪です(/_;)と窓の話

邪をひいてしまいました
まずは旦那さん 、そして娘、で私です・・・・
普通は、病院に行って注射と薬で一日もあれば直るのに、
今回は三日目ですがまだ調子が悪い!!
のどの痛みと脱力感、微熱・・・BUT休むわけにはいきません。
食べる!たべる!食べる!
せっかく順調に体重おちてたのになぁ

今日は窓ガラスの話を少し
西洋でガラス窓が普及したのは16世紀ぐらいのことだったそうです。
もともとは窓にはガラスはなく木材で組んだ格子や鉄格子や
リネンと呼ばれる油をしみこませた麻布や雲母を窓に
張っていたそうです。

この方法では外部からの侵入者を防ぐことはできても、
冷たい外気の侵入を防ぐことはできません。
そのため窓を大きくあけることごできなかったそうです。

ガラス窓の普及によって、暗い室内に太陽の光が
もたされるようになったそうです。
光が差し込む室内ってまた違った印象になりますよね


タグ :熊本健康


Posted by OKAちゃん at 15:48│Comments(2)
この記事へのコメント
あ~よかった やっぱり先輩だったんですね~^^
ご無沙汰しております

風邪きついですよね、ほんと自営は休めないし・・・ 
しっか栄養とって治されてくださいね
お大事に☆
Posted by joe at 2010年10月07日 15:56
ありがとう!!
もう元気いっぱい!!
復活です!!
Posted by OKAちゃんOKAちゃん at 2010年10月14日 15:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。